今まで何度か行ったものの、駐車場の争奪戦に負け続け…訪問が叶わなかった佐賀の人気ラーメン店。何度目かの正直で先日、やっと伺うことができました。博多の人気ラーメン店が長年修業された店主さんだそうで。

「ひろちゃんラーメン」。
佐賀市諸富町山領、国道208号沿いにあります。建物内の店舗との共同駐車場で数も少なくはないはずですが、停めることも困難なくらい。この日も車を停めたあと、15分ほど待機。

入店し、まずはメニューを選びつつ、発券!スタンダードな「ラーメン」は売り切れ。この上にセットメニューのボタンも2つありました。

めまぐるしく入れ替わる店内。ですが雑然とした空気ではなく…1人1人のお客さんに顔を上げて挨拶をされる店主さん、待ち時間を経てやっとたどり着けた嬉しさと美味しさで小さく唸るお客さんたち…なんだか一体感のある雰囲気です。

「もやしラーメン」(850円)を注文。普段はサイドにちょこっと添えてある程度のもやしがメインに!しっかり炒められ、甘さとシャキシャキ感が活きています。香ばしさもあり、麺と合わせて食べると食感の違いもおもしろい。

ぷくぷくと大きめのもの、密に膜をつくる細かなもの、2つの脂泡が層をつくり、濃厚な“豚骨カプチーノ”に仕上がっています。がつんとくる濃厚さ、そしてほんのり舌に残る骨の髄から感じる旨味。修業されていたというお店、確かに通ずるところはありますが、洗練されたこの店ならではの味わいも感じます。

「煮卵ラーメン」(850円)。煮卵が泡に溺れているかのよう…。

餃子と白飯のセットで、計1,000円。にんにくがたっぷり効いた餃子は、それだけでご飯が進みます。そしてサイドメニューで人気のチャーハンは今回食べそこなったので、次回はそちらも食べてみたいところ。

追加注文は客席で、現金払いで利用できます。そして、右下記載の営業時間は現在変更されていて、10時から15時までの営業となっています。もともと、売り切れることが多く夜営業されない日も多かったようですが…。そして土曜日が定休日であるのも注意。ここでも人気ぶりが窺えますね。身近にもファンが多かったので、念願の来店を果たせて達成感!でもこれは通いたくなる美味しさです。