金沢で出来立てのクラフトビールを提供しているお店です。工場は金沢の湯涌にあるので、新鮮な金沢のオリジナルクラフトビールが楽しめます。

クラフトビール4種類(1430円)を飲み比べ。
左からシトラ、湯涌ゆずエール、ユナイト、加賀棒茶スタウト。
湯涌ゆずエールは爽やかで女性でも飲みやすい。
左からシトラ、湯涌ゆずエール、ユナイト、加賀棒茶スタウト。
湯涌ゆずエールは爽やかで女性でも飲みやすい。
スタウトは重みのある味ですが、最後に加賀棒茶の香りが鼻を抜けていきます。

別オーダーの能登塩セゾン
石川県能登産の揚げ浜式製塩で作られた塩「DENENしお」を使ったビールです。
塩がほんのりと甘みとうまみを運んでいるような、ほかのビールにはない、まろやかさ。能登の潮がまじった風を彷彿とさせる爽快感のあるビールです。
石川県能登産の揚げ浜式製塩で作られた塩「DENENしお」を使ったビールです。
塩がほんのりと甘みとうまみを運んでいるような、ほかのビールにはない、まろやかさ。能登の潮がまじった風を彷彿とさせる爽快感のあるビールです。

別オーダーのきまビール
きまちゃんとは、石浦神社のキャラクターが瓶のラベルにマークしているビールです。
隠し味に山椒を少しだけ使用しているので、ちょっと和な香りがします。

おつまみはビール合うものが並びます。
ナポリピザは店内で窯焼きで焼く本格派。
季節のおすすめ「漆黒」ピザ。
お店に行った5月はホタルイカの季節。
イカと小松菜を乗せて香ばしく焼いています。
ナポリピザは店内で窯焼きで焼く本格派。
季節のおすすめ「漆黒」ピザ。
お店に行った5月はホタルイカの季節。
イカと小松菜を乗せて香ばしく焼いています。
墨はホタルイカのではなく、イカです(笑)
ピザを食べると、さらにビールがすすむのはどうしてだろう。

定番のビール酵母ポテトフライ。
こちらはビールの味は特にしなかったけど、ホクホクとサクサクと食べられるフライでした。

カウンター以外に椅子席もあります。

休日だったので、ひっきりなしのお客さんに、店員さんは大忙しでした。

【店舗情報】
オリエンタルブルーイング 東山店
住所:石川県金沢市東山3丁目2−22
TEL:076-255-6378
営業時間:11:00-22:00
定休日:火曜
駐車場 :なし
オリエンタルブルーイング 東山店
住所:石川県金沢市東山3丁目2−22
TEL:076-255-6378
営業時間:11:00-22:00
定休日:火曜
駐車場 :なし