兵庫県明石市、JR明石駅から徒歩約1分、「兵庫県立明石公園」内にあります。明石駅のホームからは巽櫓・坤櫓がよく見え、夜にはライトアップして更に美しく彩られます。

この日は春の陽気で散歩するのにぴったりだったので、広い明石城公園の中をぶらりと歩いてみました。

ちょうどこの日は櫓を一般公開していて、中に入ることが出来ましたよ。
一般公開は定期的に行っているようです。詳しくは公式HPでチェックしてみてくださいね。

櫓の中では、解説してくださるガイドの方がいて、詳しくお話を聞くことが出来ます。櫓からの景色もいいですよ。

立派な造りを目の前で見れて触れることが出来るのは、貴重な体験。とても歴史を感じて感慨深くなります。

明石城は、1619年(元和5年)に、初代明石藩主小笠原忠政(後の忠真)が外様大名の多い西国の備えとして築城されたもの。巽櫓・坤櫓は日本に12基しか現存していない三重櫓のうちのふたつで、国の重要文化財に指定されているそうですよ。それを聞いて余計貴重に感じました。

明石の方が大事に思う明石城は、今は市民の憩いの場として親しまれています。

公園内では私のようにぶらり散歩をしている人や、シートを広げてピクニックしたり、ボールやバトミントンをしていたり、本当に老若男女の憩いの場所です。グラウンドやトラックもあったりスポーツ施設も充実しているほか、様々なイベント会場にも使用されています。