嵯峨嵐山文華館で開催中の「嵯峨嵐山かちょうえん」は、美術館と花鳥園の融合を目指した展覧会。嵯峨嵐山文華館が花鳥園に変身し、江戸時代から明治時代にかけて活躍した画家たちが描いた花鳥図の数々が展示されています。

作品には解説として描かれた鳥の生態を知ることができるパネルが設置され、パネル内のQRコードを読み取るとその鳥の鳴き声を聞くことができます。

嵯峨嵐山文華館2階の畳ギャラリーには、ハトやスズメといった街中で目にする鳥やタカやワシなどの猛禽類とともに、想像上の鳥である鳳凰の絵を展示しています。
この120畳の広々とした空間でゆっくりとアートが堪能できるのが嵯峨嵐山文華館の醍醐味のひとつ。ああ、ここで端から端までゴロゴロしたい…
この120畳の広々とした空間でゆっくりとアートが堪能できるのが嵯峨嵐山文華館の醍醐味のひとつ。ああ、ここで端から端までゴロゴロしたい…

会期中の毎週火曜は、おしゃべりしながらアート鑑賞ができる「喋っていいDAY!」を開催。夏休み中の8月は小学生の入館が無料になります。
