丸太町の交差点にある丸太町十二段家は、大正時代から続くお茶漬けの老舗店です。
元々は花見小路にあった甘味処だそう。
酔ったお客さんの口直しにお茶漬けを出して評判になり、以来お茶漬けの店として続いているのだとか。
花見小路には現在も十二段家がありますが、そちらはしゃぶしゃぶの店でメニューが異なります。

お茶漬けは、「すずしろ」「水菜」「菜の花」と三種類あります。
私が注文するのはいつも、一番安い「すずしろ」ですが、十分満足。
一つひとつの素材が美味しくて、身体に良いものをいただいたなあという気持ちになれます。

店のすぐそばには京都御所の「下立売御門」があります。

下立売御門の向かいには、菅原道真ゆかりの「菅原院天満宮」も。
周辺に観光スポットもあり、京都らしい風情を味わえるお茶漬け店は、京都旅行にもぜひおすすめです。
丸太町十二段家の情報
京都市中京区烏丸丸太町西入
営業時間:11:30~14:00、17:00~19:00