6
イチョウ伝説!?🍁火事から守られた円光寺

まちフォト
香川県・高松
仏生山には古い街並みがあちらこちらに残されており、その中に溶け込むようにして円光寺が建っています🌅浄土真宗本願寺派 櫻林山円光寺、というのが正式な名前で、本尊は阿弥陀如来立像。立派なお寺です。街の中ですがしっかり鐘もありました。


円光寺は1565年に建てられ、1683年にこの場所へ移転したそうです。
300年と少し前に本堂などが焼失するほどの火事が起き、その際に境内にあるイチョウの木が水を吹き本尊を守ったという逸話が残っていると書かれていました📜👀


平成に改修工事を行ったそうで、とっても綺麗なお寺でした☺️
円光寺
香川県高松市仏生山町甲549