4
人にも犬にも口福が訪れる「和山海料理 宇賀神」

グルメ・お店
静岡県・伊東・宇佐美・川奈
「宇賀神(うがじん)」とは、人間に福徳をもたらす福の神です。食物や農業の神とされ、弁財天と同一視されています。また、宇賀神の宝冠の中に白い蛇がいることから、神としてまつられた白蛇のことも宇賀神といいます。京都の三室戸寺にあるのはこちらですね。
話がそれましたが、伊豆高原で口福をもたらしてくれるのが、城ヶ崎駅近くの和食処「和山海料理 宇賀神」です。
伊豆高原に犬連れで訪れると「犬と行ける美味しい店」として紹介されることが多いので、犬連れにはお馴染みのお店です。

もちろん犬連れでない方にもおすすめで、行くたびに迷うぐらい、なにを食べても美味しいです。自分のおすすめはボリューム満点の「特製茶わん蒸し」。茶わん蒸しに目がないという方はぜひ。
そして犬たちにとってたまらないのが犬用のスープ。そのあまり美味しさに犬たちは夢中でがっつき、2度目からは宇賀神に来るだけではしゃいだり、目の輝きが変わるほど。
やはり飼い主としては愛犬の喜ぶ顔が見たいですよね。そんな方はぜひ宇賀神に訪れてください。自信を持っておすすめします。
やはり飼い主としては愛犬の喜ぶ顔が見たいですよね。そんな方はぜひ宇賀神に訪れてください。自信を持っておすすめします。
