7
「涼宮ハルヒ」の聖地巡礼も 石上露子の生家「旧杉山家住宅」

観光・レジャー
大阪府・富田林
近鉄長野線富田林西口駅を降りて東に10分ほど歩くと、古い町家が数多く残り、江戸時代から昭和初期のような街並みが広がる地域があります。
この「富田林寺内町(とんだばやしじないちょう)」は、大阪府で唯一、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれ、旧建設省選定の「日本の道100選」にも選定されています。
この「富田林寺内町(とんだばやしじないちょう)」は、大阪府で唯一、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれ、旧建設省選定の「日本の道100選」にも選定されています。

その中でもひときわ目を引くのが、重要文化財に指定される「旧杉山家住宅」です。
杉山家は代々「杉山長左衛門」と名乗り、町を経営してた「富田林八人衆」のひとつです。
「旧杉山家住宅」は江戸時代初期の建造で、富田林寺内町で最も古い建造物です。
「旧杉山家住宅」は江戸時代初期の建造で、富田林寺内町で最も古い建造物です。

明治時代に与謝野晶子らとともに活躍した明星派の歌人・石上露子(いそのかみ つゆこ)は本名を杉山孝(すぎやまたか)といい、この杉山家の出身です。
そのため、住宅内には石上露子ゆかりの書簡やパネルが展示されています。
また、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に登場した「鶴屋さん」の実家のモデルになったといわれています。
そのため、住宅内には石上露子ゆかりの書簡やパネルが展示されています。
また、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』に登場した「鶴屋さん」の実家のモデルになったといわれています。
1983年(昭和58年)に解体修理された後は、一般公開されています。
たまたま近くに用事があったので、足を運んでみたのですが、
たまたま近くに用事があったので、足を運んでみたのですが、

この日は定休日だった…
富田林寺内町には他にも「仲村家住宅」「中内眼科病院」、周辺にも「杉田家住宅」「旧田中家住宅」「葛原家住宅」が文化財として登録されています。
旧家好きの方は、ぜひ富田林西口を訪れてみはいかがでしょうか。
旧家好きの方は、ぜひ富田林西口を訪れてみはいかがでしょうか。