14
鉄道ファン、集まれ!「長浜鉄道スクエア」

観光・レジャー
滋賀県・長浜市
JR長浜駅のすぐそばにある「長浜鉄道スクエア」。
旧長浜駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館の3施設からなる鉄道博物館です。
旧長浜駅舎、長浜鉄道文化館、北陸線電化記念館の3施設からなる鉄道博物館です。

明治時代にタイムスリップしたかのような洋風の建物が、旧長浜駅舎。
現存する最古の駅舎として日本遺産に認定されています。
現存する最古の駅舎として日本遺産に認定されています。
建物の中は130年前の開業当時を再現しており、出札や待合室、駅長室を見られます。

長浜駅舎の奥には写真コーナーがあり、残り2つの施設へとつながります。

北陸電化記念館には、D51蒸気機関車(デゴイチ)とED70形交流電気機関車の2つが展示されています。

迫力があってかっこいいですね。
2つとも、実際に運転台で運転手体験ができます!


2階は展望台になっており、目の前には北陸線の線路が広がります。

電車が長浜駅を発着したり、踏み切りを通ったりする様子が見られますよ。
長浜鉄道文化館には、鉄道に関する資料や鉄道模型車両が展示されています。


プラレールで遊べるコーナーもあり、子どもたちに大人気でした。
(ここに一番長くいたような…)
(ここに一番長くいたような…)

鉄道ファンには、ぜひ一度訪れてもらいたい場所です!
〇料金
大人:300円
小中学生:150円
〇アクセス
JR長浜駅西口から徒歩3分
長浜ICから約12分
〇駐車場
大人:300円
小中学生:150円
〇アクセス
JR長浜駅西口から徒歩3分
長浜ICから約12分
〇駐車場
隣接に有料駐車場あり