9
佐世保の歴史「佐世保玉屋」

グルメ・お店
長崎県・佐世保
「今日はばあちゃんと玉屋いくっちゃん!」
子供の頃、じいちゃんばあちゃんに手をひかれ、玉屋に遊びに行ったことを思い出します。佐世保の昭和の思い出詰まった百貨店です。

お目当ての一つに、昔からある「まわるお菓子」量り売りでおやつが回転しています。子供にとってもはやパラダイス。お母さんと一緒に行くと買って貰えないので、おちいちゃんやおばあちゃんに良くねだっていました。私は大人になったので今回は大人買い(笑)

何と言っても玉屋は「サンドイッチ」ですね。マヨネーズが甘いのが特長で、きゅうりやトマトが入っていて、1番嬉しいのはゆで卵。パンも柔らかくてあま~いマヨネーズはお子様からご年配まで大人気です。

しかし問題なのは、佐世保で話題になっている「老朽化問題」です。建物が古く老朽化により、閉店の可能性もあると最近噂されています。フロアーも昔は8階展示場までぎっしりあったのに、今は2階までしかなくなっています。

昔は、誰かに御進物を送る時は、バラの包でないとだめ!と言われるくらい、特別な方への贈り物を買う時は、ばあちゃんもお洒落をして玉屋に買い物に行っていました。今では考えられないかも知れませんが、佐世保の歴史を語る方たちにとってすごく思い出深い百貨店なんです。

当時の玉屋にあった屋上遊園地です。小さい頃よく遊んでました。懐かしすぎです。この写真を佐世保の昭和世代に見せると、懐かしいと思う人が多いと思います。百貨店で思いでが深いほど愛されたところが「玉屋」の凄さです。
いつまでかわからないけど、佐世保の歴史の地玉屋デパートが根強く頑張って欲しいと本当に思います。応援の意味で今回遊びに行ってきました。
皆様も佐世保にきたらよってみんねー!