14
石川県立図書館に行ってきた

まちフォト
石川県・石川県立図書館
先月金沢に遊びに行ってきました。
北陸新幹線が敦賀まで延伸すると関西から金沢へは行きにくくなるので、その前に行きたかったのです。
金沢に着いてからこちらの記事で取り上げられていた石川県立図書館を訪れました。金沢駅からバス一本で行けます!

外観からしてとても立派です!
図書館内は文化交流エリアと閲覧エリアに分かれています。

館内に入ってすぐの文化交流エリアがあります。
イベントスペースなどがあります。3Dプリンターも利用できるとか。
2Fに自習スペースがあったので、しばらく勉強したりしました。
座席も多く、席ごとにコンセントがあります。

こちらは閲覧エリアです。天井が高く、開放感のある空間です。

通路は円形になっています。スロープもあるので車椅子の人も安心して利用できますね。もちろん、エレベーターもありますよ。

通路の名称もあります。本を探しやすくするための工夫なのでしょうか?

椅子がいたるところにあるので、気になった本を近くの席で読むこともできそうです。
なお、私は歩き回るのに没頭して本を読むのを忘れていました…。
いままで行った図書館の中で一番居心地が良かったです!近くにあったら毎日行きたいくらいです。
金沢駅前からもバスで行けますので、ぜひ一度行ってみてくださいね。
石川県立図書館住所:〒920-0942 石川県金沢市小立野2丁目43−1開館時間:
火~金
閲覧エリア 9:00~19:00
文化交流エリア 9:00~21:00
土・日・祝
閲覧エリア/文化交流エリア 9:00~18:00
閲覧エリア 9:00~19:00
文化交流エリア 9:00~21:00
土・日・祝
閲覧エリア/文化交流エリア 9:00~18:00
交通アクセス:
金沢駅東口6番のりばから11石川県立図書館ゆきに乗車 約30分
「石川県立図書館」バス停で下車
駐車場:あり

図書館の前には金沢美術工芸大学があります。
こちらの建物も立派ですね!