3
徳島の街角紹介③【シーサイドフットサル徳島】

趣味・カルチャー
徳島県・シーサイドフットサル

徳島にはJリーグの徳島ヴォルティスがあります。
ホームでの試合は多くの観客で賑わい、アウェーでも徳島県から多くの人が応援の駆けつけています。
そんなサッカー熱を支えるかのようにフットサルのコートが沖洲地区に2つあるのですが、今回はそのうちの一つ人工島マリンピアの中の『シーサイドフットサル徳島』のご紹介です。
こちらはコート2面がありホームページでも料金等の案内がわかりやすく説明されています。
小学生や中学生のクラブチームで借りることが多いそうで、その後は前回紹介した徳島なっとく市で食事会とかもあるようです。
駐車場広く親子連れで賑わっています。

このフットサルコートを始め今度ご紹介する徳島南部道の高架下の有効活用や、
マリンピア沖洲に整備中の災害用備蓄倉庫などが普段はスポーツ施設として、有効活用されるようです。
様々なスポーツの人工底上げや地域の人々の健康増進に役立てばいいですし、これらをいろんな方が利用することにより、地域の発展活性化につながればいいなと思います。
詳しい紹介はホームページリンクを貼っておきますので、ご参照くださいませ(^^)