14
城跡後の真横に復活した老舗和菓子屋さん「かん川本舗」

グルメ・お店
兵庫県・赤穂市
兵庫県赤穂市、JR播州赤穂駅からお城通りを歩いて約10分。
赤穂城跡が見えてきます。
その手前にある「かん川本舗」大手門前店は、コロナ禍はお店を閉店していましたが、ファンからの熱い想いを受け、再開しております。
赤穂城跡が見えてきます。
その手前にある「かん川本舗」大手門前店は、コロナ禍はお店を閉店していましたが、ファンからの熱い想いを受け、再開しております。

どっしり大きな店構えの中の店内も広々としていて、自慢の赤穂銘菓がずらりと一様に並びますよ。
観光の後のお土産や手土産にも喜ばれること間違いなしで最適です。
観光の後のお土産や手土産にも喜ばれること間違いなしで最適です。

店内には等身大の大石内蔵助の人形も置かれていて義士の街を感じますね。

同店以外の地元のお菓子や焼き物も並んでいて、ゆっくり店内を「観光」するのも楽しいです。
店内奥にゆっくりくつろげる喫茶コーナーもあります。観光の後などにもお茶を飲みながら、店内の商品を食べられますよ。

赤穂と言えば「塩味饅頭」。同店の「志ほ万」は中の餡のきめが細やかでまろやかな味わいが特徴。
ブラックコーヒーにもあう和菓子なので、是非一度試してほしいです。
ブラックコーヒーにもあう和菓子なので、是非一度試してほしいです。

大きすぎる三笠(笑)。総重量は220gらしいですが、、もっとありそう!
これで一食賄えるほどの満足感!中には粒餡がぎっしりで、食べてももらってもインパクト大ですよ。
これで一食賄えるほどの満足感!中には粒餡がぎっしりで、食べてももらってもインパクト大ですよ。

最中は、中に餅で包まれた餡が入っていて、こちらも人気。
ぱりぱり、もちもち、しっとりと3つの食感が楽しめます。
ぱりぱり、もちもち、しっとりと3つの食感が楽しめます。

塩羊羹は後味にほんのり塩味があり、それが甘さを引き立てます。
美味しくて何度も切ってしまうのです。
赤穂土産には赤穂の誇る塩を使った和菓子を、どうぞご賞味くださいね。
美味しくて何度も切ってしまうのです。
赤穂土産には赤穂の誇る塩を使った和菓子を、どうぞご賞味くださいね。