9
新年のご挨拶「西海鎮護 亀山八幡宮」

観光・レジャー
長崎県・佐世保
新年のご挨拶。初詣に行ってきました。佐世保では大きな神社として有名で、多くの参拝客で賑わいます。駐車場もありますが、込み合ってました。今年最初の訪問をして、去年のお礼を言ってきました。

古くから佐世保市民に「八幡さん」と言われ親しまれる神社で、長崎三社参り「長崎市の諏訪神社、大村市の昊天宮、佐世保市の亀山八幡宮」の一つで、観光スポットとしても、有名です。佐世保市役所前にあり、バス停もあるので、アクセスしやすい場所にあります。



鳥居をくぐり階段を登り、神社到着です。三が日は、出店もあって、美味しい匂いが漂っていますよ。(笑)神社内を散策する人もいました。駐車場は上にあるので、車椅子や妊婦さんもお参りできます。階段が大変な方は、車でお越しくださいね。

手洗いうがいをして、いざ参拝へ。今年は小吉でした。細々と2025年も元気に過ごして行こうと決めました(笑)。熊手も返納、新品と取り替えました。2025年。お天気も良く、佐世保の幕開けはいいスタートでした。今年も頑張りましょう!!
西海鎮護 亀山八幡宮〒857-0028 長崎県佐世保市八幡町3−3 亀山八幡宮9時30分~16時00分https://www.instagram.com/kameyamahachimangu.official?igsh=M2lqem41azFhemlt0956248983