10
厄除けといえば!「由加山 蓮台寺」で初詣してきた

観光・レジャー
岡山県・牛窓・玉野・児島
年が明けたということで、
家族で初詣に行くことに。
我が家は毎年、
混雑を避けたいので
1月中旬くらいに初詣に行きます。
毎年恒例になっている
「由加山」へとお参りに行ってきました!
「由加山」は
神社である「由加神社本宮」と、
お寺である「由加山 蓮台寺」が
隣り合わせに立地している珍しい場所です。
我が家は毎年、
どちらにもお参りさせてもらってますが、
今回は蓮台寺をご紹介しますね。

こちらが由加山 蓮台寺。
そこまで混雑はしていませんでしたが、
お寺近くの駐車場に停めようとする人で、
かなり渋滞していました。
我が家は待ちたくないので笑、
歩いて10分くらいかかる駐車場に停めました。

この奥でご祈祷もしてもらえます。
車の厄除けが有名みたいで、
我が家も車を購入したら
必ずこちらでご祈祷してもらってます。
また、ご祈祷受付の隣では
おみくじを販売しているのですが。
こちらのおみくじ、
普通のとは少し違い、
四柱推命を用いたものなんです。
性別と生年月日を伝えたら、
その年の運勢が書かれた紙がもらえます。
これがかなり当たるんです…!
わたしと夫は毎年、欠かさず購入しています。

こちらではお守りや縁起物が
販売されていました。
その他にも
由加山名物のあんころ餅も
販売されていましたよ。
このお店以外に、
キッチンカーや出店が出ていて、
お祭りみたいで楽しかったです♪
お寺にお参りした後は、
由加神社にも。
写真が撮れていなくて残念ですが、
厄除けを全面に押し出した神社で、
わたしも大厄の3年間はお世話になりました!
こちらもお守りや縁起物が販売されている他、
ご祈祷もお願いできますよ。
ぜひどちらも合わせて、
お参りしてみてはいかがでしょう。