熊野大社 - 島根県松江市
観光・その他
島根県松江市八雲町熊野2451
[地図]
14
出雲国一之宮 熊野大社の節分祭2024年 後世にも残したい古き伝統行事
観光・レジャー
島根県・熊野大社節分祭
山陰で賑やかな節分祭として名前が挙がるのは出雲大社と熊野大社です。
出雲大社では、豆まきはせずに参拝者が順番に福豆と人形(ひとがた)をもらい厄落としをして帰れるそうです。
一方、熊野大社では4年ぶりに通常の豆まきが開催されるということで、今回は初めて熊野大社の節分祭に行ってきました。今年は初詣に行けなかったので、改めて今年の再スタートです。
恵方巻(巻きずし)と福豆を食べて節分気分を味わうのも良いのですが、歴史の古い神社の節分祭も一味違う楽しさでした。
出雲大社では、参拝客が福豆の他に人形(ひとがた)をもらうそうですが、熊野大社では通常の豆まきとハズレ無しの福引がありました。
福引の結果は、松竹梅の梅。安定の最下位?と思ったのですが、いただいたのが長寿箸という縁起の良いお箸だったので、長く使えるし当たりだったなぁと喜んでいます。
ちなみに「竹」はキッチンペーパー、「松」は高級ティッシュかビニール袋、その上の「神酒」は日本酒、最高の「神楽」は新米でした。
神酒が当たった女性は「熊野大社太っ腹!!」と言いながら大喜びで記念写真を撮ったり、神楽が当たった親子連れの子供さんは飛び跳ねて喜ばれていました。そこまで喜ばれたら主催者さんも嬉しいでしょうね。
焚火で暖まりながらしばらく待っていると、続々と人が集まり始めました。
スピリチュアルなスポットとして知られる熊野大社で4年ぶりに開催される節分祭、しかも土曜日と重なり賑やかに盛り上がりそうです。
豆まきが行われるのは、正面の拝殿に向かって右側にある舞殿です。その名の通り舞いや狂言が奉納される舞台です。
舞台中央には、豆をまく福男や福女の方々の名前が入った三宝が準備されていました。
続々と人が集まり、豆まきが開始される午後2時前には約1000人ほどが集まったようです。
最初に破魔矢が2本射られました。この破魔矢も拾った人は持ち帰れるそうで、手にした人はきっと熊野大社のご利益がありそうですね。
そして次はいよいよ豆まきです。
まず、壇上の方が一人ずつ紹介されました。一番奥にいらっしゃるのが島根県知事の丸山達也氏、そのお隣が松江市副市長です。
紹介後、いきなり豆まきスタート!
老若男女大騒ぎで寒い境内が大勢の熱量で一斉にヒートアップ!! ^^
子供達も大人達も一生懸命でまるで運動会みたい。私も思わず必死になっていて終わると汗をかいていました。
確かに発散できるなぁ、いい運動になりそう ^^
帰る道々「楽しかったーヽ(*^^*)ノ」という声をあちこちから聞きつつ、初め
て参加した熊野大社の節分祭は無事に終了しました。
熊野大社の節分祭で撒かれた袋をよく見ると、福豆の他にお餅も入ってびっくり!このご時世に珍しいです。熊野大社 太っ腹―(≧◡≦)
清々しい空気の中で過ごした時間でリフレッシュして今年を再スタートできたし、お箸や福豆、お餅もいただき大満足でした。
熊野大社の節分祭で撒かれた袋をよく見ると、福豆の他にお餅も入ってびっくり!このご時世に珍しいです。熊野大社 太っ腹―(≧◡≦)
豆は少し柔らかかったので煎り直し、お餅はぜんざいにしていただきました。
今年も健康で穏やかな一年になりますように。
熊野大社
住所:島根県松江市八雲町熊野2451
電話:0852-54-0087
拝観時間:24時間(職員の対応は8:30~17:00)
駐車場:有り
熊野大社のご祭神はスサノウノミコト。ご利益は五穀豊穣、金運、恋愛成就、縁結びだそうです。
住所:島根県松江市八雲町熊野2451
電話:0852-54-0087
拝観時間:24時間(職員の対応は8:30~17:00)
駐車場:有り
熊野大社のご祭神はスサノウノミコト。ご利益は五穀豊穣、金運、恋愛成就、縁結びだそうです。
お時間がある方は熊野大社の節分祭もおすすめです。