村松虚空蔵尊
観光・その他 茨城県那珂郡東海村村松8   [地図] [地図]
志玲奈
2024-10-04 21:00
8
【東海村にある虚空蔵尊と大神宮】
観光・レジャー 茨城県 東海村
観光・レジャー
茨城県・東海村
今回ご紹介するスポットは東海村にある日本三大虚空蔵尊の一つ「村松虚空蔵尊」と茨城のお伊勢さん「村松大神宮」です
まず、村松虚空蔵尊を紹介いたします。虚空蔵尊は東海村にある「村松虚空蔵尊」以外にも、三重県伊勢市の伊勢朝熊山金剛證寺及び福島県河沼郡柳津町の圓蔵寺があります。
茨城県東海村にある「村松虚空蔵尊」は、Wikipediaによると「本尊は空海(弘法大師)作の伝承をもつ虚空蔵菩薩である。寺号は日高寺。(中略)縁起等によれば大同2年(807年)に空海(弘法大師)によって創建されたとされる。」と書いてあり、Wikipediaにも書いてはありますが、地元では「村松山」や「村松山の虚空蔵さん」と親しまれています。
私は、小さな頃からこの虚空蔵さんにはお正月の時にお詣りさせて頂いています。
その次にご紹介するのは「村松大神宮」です。
この大神宮の創建に関しましては、「茨城一の宮大神宮」というホームページに記載があるためそちらをご覧ください。
この大神宮の御祭神は、とても有名な「天照大神」様を祀っております。そのためこの大神宮は由緒ある神宮となっています。
しかも、この大神宮の近くには「村松海岸」があり、境内には「村松海岸」に続く道があるんです。しかし、森を抜け砂浜までは5分くらいなんですが、砂浜に着いてからが長いんです。砂浜から海までは1キロあるんです。そのため参拝した日は行く事を断念しました。
もし、東海村に来た際は是非参拝しに行ってみてください。ただ東海駅からはだいぶ遠く徒歩だと1時間近く掛かります。バスでもアクセスできますが、頻繁にバスが来る訳ではありません。なので来られる際は車で参拝に来た方が良いかもしれません。
「村松虚空蔵尊」
住所:〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松8
営業時間:午前9時〜午後5時まで
駐車場:駐車場は虚空蔵尊専用駐車場がありますが、虚空蔵尊から駐車場までは徒歩5分くらい掛かります。近くに村松大神宮がありますが、そこの駐車場には車を止めない方が良いです。
引用:「村松虚空蔵堂」Wikipedia
「村松大神宮」
住所:〒319-1112 茨城県那珂郡東海村1−番地
駐車場:鳥居の近くに専用駐車場あり
この投稿が良いと思った方は「いいね❤️」をよろしくお願いします。また、フォローもよろしくお願いします。
Success!