神泉苑
観光・その他 京都府京都市中京区門前町166   [地図] [地図]
まる きょうこ
2024-12-24 22:57
9
龍神が棲む!?神秘的な場所・神泉苑
観光・レジャー 京都府 河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・河原町・烏丸・大宮
二条城の近くにある神泉苑に行ってきました。
小さな境内ですが、とても面白い場所です。
神泉苑は元々平安京の中にあった天皇のための庭園で、当時はもっと広い敷地だったそうです。
水辺と、そこにかかる朱色の橋が印象的な境内。
池には、法成就池という名前が付いています。

この池には善女竜王という龍神が住んでいるとされ、日照りが続いても池が枯れなかったことから、雨乞いを行う場所でもあったそう。
静御前が雨乞いの舞を踊った場所で、ここで源義経と出会ったという伝説も残っているようです。

また、この池は八坂神社にある龍穴ともつながっている、という伝説もあります。さまざまな言い伝えがある神秘的な場所なのですね。
可愛いアヒルがいました。
神泉苑のシンボル的な存在のようです。
こちらが本堂の利生殿。本尊は聖観音です。
入って正面ではなく、左手にあります。
元々は東寺の境内にあったものを移築したのだそう。

神泉苑にはまだまだ見どころがあるので、また別の記事で紹介したいと思います。

神泉苑の情報
京都市中京区門前町166
拝観時間:6:30~20:00
Success!