7
秋田新幹線「こまち」が停車する田沢湖駅で思い出に浸る

まちフォト
秋田県・仙北市田沢湖
秋田県仙北市にあるJR田沢湖駅は
秋田新幹線「こまち」が停車する駅です。
秋田新幹線「こまち」が停車する駅です。

1997年「秋田新幹線」の開業にともない
町の観光センターを併設した駅舎として改装✨
グッドデザイン賞も受賞している駅舎です。

田沢湖畔や乳頭温泉郷など
観光地への移動もスムーズ。
田沢湖畔へはバスで約15分
乳頭温泉郷へは約50分(田沢湖を経由)
観光シーズンは大勢の観光客を運びます🚌


高校時代は田沢湖駅を利用して
通学していました。
大人になってから訪れると…
四季折々の絶景がある場所で育ったんだな…と
しみじみ感傷に浸りました😢
駅構内の展示品から思い出を巡る

駅の2Fはミニ展示室。
天然記念物のカモシカや
ときどき新幹線に衝突して運行を止めてしまう
クマの剥製(はくせい)がありました。
今は歓迎されないクマをじーっと観察😨

梵天(ぼんでん)が展示してありました!
若者たちは、梵天やお囃子、踊り子を連れて
地域の各家を訪れ町を楽しく歩きます。
最後は、生保内神社で梵天を奉納。
各家に梵天の披露やお囃子・手踊りを披露し
お盆に五穀豊穣や家内安全を祈って
「生保内神社(おぼないじんじゃ)」に奉納される梵天。
若者たちは、梵天やお囃子、踊り子を連れて
地域の各家を訪れ町を楽しく歩きます。
最後は、生保内神社で梵天を奉納。
各家に梵天の披露やお囃子・手踊りを披露し
嬉しいおひねりを頂くんです💰
そしてなんと!
わたしも学生時代は踊り子でバイト代を稼いでいました😅
今も踊れます(誰も求めてないけど…)
わたしも学生時代は踊り子でバイト代を稼いでいました😅
今も踊れます(誰も求めてないけど…)
もしも、この記事を読んで
「懐かしい〜」と感じてくれる人がいたら嬉しいです🙌

田沢湖駅の周辺には食事処やお土産店が少ないので
活気を取り戻してほしい😞
ふらっと立ち寄った地元の駅で
感傷に浸った1日でした🌱
基本情報
JR田沢湖線「田沢湖駅」
住所:秋田県仙北市田沢湖生保内男坂