




残念ながらここは撮影禁止でした。
藤原道兼役の玉置玲央さんの色紙に「嫌いにならないで!」と書いてあったのが可愛かった!これ、大河を見ている人にはわかるやつです。
光る君へ 宇治 大河ドラマ展 ~都のたつみ 道長が築いたまち~
大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部によって書かれた『源氏物語』。その終盤である宇治十帖の主な舞台であり、藤原氏が築いた歴史あるまち宇治にて、「大河ドラマ展」を開催します。紫式部と心つながる旅へ、いま、このまたとない刻に足を運んでみませんか。
https://uji-dramaten.jp/
光る君へ 宇治 大河ドラマ展 ~都のたつみ 道長が築いたまち~
大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部によって書かれた『源氏物語』。その終盤である宇治十帖の主な舞台であり、藤原氏が築いた歴史あるまち宇治にて、「大河ドラマ展」を開催します。紫式部と心つながる旅へ、いま、このまたとない刻に足を運んでみませんか。
https://uji-dramaten.jp/



「宇治十帖」物語シアターでは、『源氏物語』の宇治十帖をわかりやすく解説してくれます。
『源氏物語』を知っている人も、知らない人も楽しく学べる素敵な施設です。
京都のおすすめミュージアムカフェ、
— もえの美術館巡り (@dilettante_7) 2022年10月17日
宇治市源氏物語ミュージアムの「雲上茶寮」。
『宇治十帖』の物語と名産品である宇治茶を掛け合わせた優雅なメニューが魅力です。
なかでもおすすめは「庭園パフェ」。
いまなら金木犀を散りばめた和紅茶「浮舟」と共に楽しめます。#カフェのある美術館 pic.twitter.com/M9Z8Vco7xR