12
早春の鞍馬寺参拝

観光・レジャー
京都府・大原・鞍馬・貴船
少し暖かくなってくると、山の中にある鞍馬寺へ行きたくなります。

叡山電鉄で鞍馬駅まで。町中からあっというまに、自然豊かな場所へ行けるのも京都の魅力です。

鞍馬寺境内にあるケーブルカーの正式名称は「鞍馬山鋼索鉄道」。走行距離はわずか207メートルで、日本最短のケーブルカーなのだそう。
結構な坂道ですが、ケーブルカーに乗らず歩いても、ちょっとしたハイキングになって楽しいです。私は下りだけ歩いたことがあります。

本殿の前の金剛床。パワースポットとして有名ですね。

本尊が降臨したと伝わる翔雲台。こちらも神秘的です。

帰りに門前の「雍州路」でランチ。ここのみたらし団子もおいしくておすすめ。アットホームな雰囲気のお店です。
パワーをたくさんもらって、リフレッシュした気分で帰りました。
鞍馬寺の情報
京都市左京区鞍馬本町1074
拝観時間:9:00~16:00