御金神社
観光・レジャー 京都府京都市中京区押西洞院町614   [地図] [地図]
まる きょうこ
2025-02-24 11:30
9
京都まちなか散歩⑫御金神社
観光・レジャー 京都府 河原町・烏丸・大宮
観光・レジャー
京都府・河原町・烏丸・大宮
※ここまでのコース:神泉苑喫茶チロル三条会商店街(さらさ3焼菓子工房→三條若狭屋)→堀川(兎珈琲→京都市電堀川線のモニュメント)→京都小川生薬史跡めぐり(妙顕寺城跡・閑院址・東三条院址)

中京区のまちなかで、いつからか大人気になった神社、御金神社にも立ち寄りました。
元々は個人の邸宅内で祀られていたのを、明治時代に移転したものだそう。
御祭神は金山毘古命。金属の神様で、周辺は鋳物職人や金銀細工業者が多く住んでいたことから、昔も参拝者が多かったそうです。
それにしても私が京都に移住した当初は、そこまで参拝客はいなかった気がするので、何かのきっかけで人気に火が付いたのでしょうか。今では、宝くじの当選を願う絵馬が境内にいっぱいです。
観光シーズンではない2月の京都でも、そこそこ参拝する人がいましたよ。私もしっかりと金運をお願いしてきました。

御金神社の情報
京都市中京区押西洞院町614
拝観時間:10:00~16:00
Success!