9
皇室ゆかりの尼寺『霊鑑寺』

観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
霊鑑寺は、哲学の道の山側にあるお寺で、通常は非公開です。
春と秋を中心に特別公開が行われています。
この時は、偶然通りかかった時に開いていて、せっかくなので入りました。

霊鑑寺は歴代の皇女が住職となった格式の高い尼寺で、別名「谷の御所」と呼ばれます。
境内では、皇室ゆかりの御所人形や絵かるたなどの寺宝を見ることができ、こじんまりとして品の良いお寺です。

苔が美しい回遊式庭園。
椿が有名なお寺でもあり、椿が咲く季節に訪れれば、天然記念物の日光椿のほか、何十種類もの椿を見られるそうです。
御朱印も椿だそうですよ。
次はぜひ椿の時期に訪れたいと思います。
霊鑑寺の情報
京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町12
通常非公開、春・秋特別公開あり