9
2024年飾り山笠紹介

まちフォト
福岡県・博多

福岡市博多の夏の名物といえば博多祇園山笠です。
実際に見たことはなくても、なんとなく名前だけは聞いたことのあるという方もいるのではないでしょうか。

博多祇園山笠とは、博多にある櫛田神社に山笠と呼ばれる神輿を奉納する神事のことです。
この神輿には山笠の期間中に街のさまざまな場所に飾られる「飾り山笠」と、男たちが担ぎ実際に神社に奉納する「舁き山笠」の二種類があります。
飾り山笠は巨大なものが多く、2024年も福岡市のさまざまな場所に飾られ多くの人が見学に訪れていました。

川端商店街にはKBC九州朝日放送のデザインがなされた飾り山笠が展示してありました。
歴史のある神事ですが、飾り山笠のデザインは非常に自由で流行を取り入れる場合もあります。
山笠の時期に福岡を訪れた時は、個性豊かな飾り山笠をぜひ御覧ください。