袋田の滝
観光・レジャー 茨城県久慈郡大子町袋田3−19   [地図] [地図]
志玲奈
2024-09-27 21:00
8
【茨城県にある有名な二つの滝】
観光・レジャー 茨城県 大子
観光・レジャー
茨城県・大子
茨城県では有名な滝が二つあります。
それは日本三大瀑布で知られる「袋田の滝」とSNSで人気になった「月侍の滝(通称:裏見の滝)」です。
まず一つ目は「袋田の滝」を紹介します。
袋田の滝は、「茨城県久慈郡大子町袋田にある滝。久慈川支流の滝川上流に位置し、滝は4段で長さは合計120メートル、幅73メートル。冬は、滝が凍結する「氷瀑」現象が発生することがあり、氷壁を登る人もいる。全面凍結はかつては毎年のように見られたが、近年は2012年が最後で、氷瀑の脇を水が流れる。(中略)
日本の名勝に指定されている。華厳滝、那智滝とともに日本三大名瀑の一つに挙げられる場合もあり、日本の滝百選にも選定されている。」
華厳の滝ほど迫力ある滝ではありませんが、四季の景色を楽しむことが出来るパワースポットです。
二つ目は「月侍の滝(通称:裏見の滝)」を紹介します。
月侍の滝は、「落差 17 m、鮮やかな楓の木に囲まれた静かな滝。」
まわりは緑に囲まれた自然豊かな場所になっていて、滝を裏から見ることが出来るのは袋田の滝とはまた違う良さでありとても神秘的です。また駐車場から月侍の滝に向かう道もとても自然豊かなところです。
ここで注意点があります。それは、月侍の滝を見るには「月侍の滝もみじ苑」というお蕎麦屋さんが開いていないと見に行く事が出来ない点です。ですので、見に行く際は電話でお店が開いているか確認を取ることをオススメします。
もし、どちらも気になった方は是非見に行ってみてください。
「袋田の滝」
住所:〒319-3523 茨城県久慈郡大子町袋田3-19
営業時間:午前8時〜午後6時まで
※時期によって変動あり!
入場料:大人¥300 ・子供¥150
駐車場:有り※ 町営の無料駐車場及び民営の有料駐車場
アクセス方法:JR水郡線袋田駅から茨城交通バス 滝本(袋田の滝)行で終点下車、徒歩8分程度
引用:「袋田の滝」Wikipedia
「月侍の滝(通称:裏見の滝)」
住所:〒319-3556 茨城県久慈郡大子町川山
営業時間:午前10時30分から午後5時まで
駐車場:有り※「月侍の滝駐車場」があり、お店が開いている際は人が立って誘導してくれます。お店が開いていない時は駐車は出来ません。
アクセス方法:JR水郡線下野宮駅から徒歩約30分
引用:「月侍の滝」Googleマップの詳細より
※ 月侍の滝を見るには「月侍の滝もみじ苑」が開いていないと見に行く事が出来ないため、見に行く際は電話にてお店が開いているか確認を取ることをオススメします。
この投稿が良いと思った方は「いいね❤️」をよろしくお願いします。また、フォローもよろしくお願いします。
Success!