





静かな本堂の広縁に座って源氏庭を眺めていると、平安の昔にいるようなそんな気分が味わえそうです。

- 住所 京都市上京区北之辺町397
- 拝観時間 9:00~16:00
- 拝観料 大人500円/小中学生400円
- 最寄り駅 京阪「出町柳」・「神宮丸太町」徒歩約15分
- バス 「府立医大病院前」徒歩約5分
天台圓淨宗 廬山寺公式HP
廬山寺(ろざんじ)は京都市上京区北之辺町にある天台系の単立仏教寺院。天台圓淨宗の本山。本尊は阿弥陀如来。紫式部の邸宅跡として知られる。 また、節分での「追儺式鬼法楽」は通称「鬼おどり」とよばれ、赤青黒の鬼に紅白の餅と豆を投げて悪霊退散を祈願する。重要文化財の木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像を初めとして、多くの文化財を所有。明智光秀が奉納したとされる念持仏(地蔵菩薩)も所蔵。
https://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/index.html
天台圓淨宗 廬山寺公式HP
廬山寺(ろざんじ)は京都市上京区北之辺町にある天台系の単立仏教寺院。天台圓淨宗の本山。本尊は阿弥陀如来。紫式部の邸宅跡として知られる。 また、節分での「追儺式鬼法楽」は通称「鬼おどり」とよばれ、赤青黒の鬼に紅白の餅と豆を投げて悪霊退散を祈願する。重要文化財の木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像を初めとして、多くの文化財を所有。明智光秀が奉納したとされる念持仏(地蔵菩薩)も所蔵。
https://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/index.html