八坂神社
観光・レジャー 京都府京都市東山区祇園町北側625   [地図] [地図]
くま
2024-09-29 18:00
7
祇園祭で知られる八坂神社・祇園社の総本社
観光・レジャー 京都府 祇園・東山・北白川
観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
京都市東山区祇園にある八坂神社は、全国にある八坂神社、祇園社の総本社。876年、疾病の流行を鎮めるために円如(えんにょ)が播磨から牛頭(ごず)天王を勧請し、この地にまつったのが始まりだと伝えられています(諸説あり)。
現在は主祭神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)・櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)・八柱御子神 (やはしらのみこがみ)をまつります。
八坂神社は古くから厄除けの信仰を集めてきました。
「日本三大祭」のひとつに挙げられる「祇園祭」は八坂神社の祭礼です。
四条通に面した西楼門。重要文化財です。
こちらの南楼門も重要文化財です。
京都市の中心部にあり、連日多くの観光客で賑わいます。
正月三が日の初詣の参拝者数は100万人を超え、京都では伏見稲荷大社に次いで第2位だそうですよ。
Success!