広島三次ワイナリー
グルメ・その他 広島県三次市東酒屋町10445−3   [地図] [地図]
shinobu
2024-09-28 09:00
17
広島県の三次ワイナリーで特別なワイン体験を!
観光・レジャー 広島県 三次市東酒屋町
観光・レジャー
広島県・三次市東酒屋町
ワイン好きの皆さんにぜひ訪れてほしいのが、広島県にある三次ワイナリー。ここは広島県内最大のブドウ産地、三次盆地で発祥し、先人たちの情熱と努力により発展してきたワイナリーです。平成19年には、自社で管理するブドウ園で栽培された100%三次産のブドウを使用した「TOMOÉ」シリーズをリリース。地元の気候や風土を大切にしながら、独自のワイン造りを追求しています。

三次は、江の川・馬洗川・西城川が交わる水の街としても有名。霧や雨といった自然の恵みの中で育てられたブドウを使い、情熱的な醸造家たちがワインを生み出します。この自然と人との循環が、「TOMOÉ」というワインブランドの名前にも込められています。このシリーズは、近年さまざまなワインコンクールで受賞しており、その品質は国際的にも認められています。最高級のワインを楽しむなら、「TOMOÉ」は絶対に試してみる価値があります。
また、三次ワイナリーでは無料試飲コーナーがあり、6種類のワインやリキュール、さらにはソフトドリンクも楽しめます。さらに、ワイン館「Cave a vins」では、西日本最大級のワインセラーが完備されており、有料の試飲も可能。さまざまな種類のワインを味わいながら、じっくりと自分の好みを見つけることができます。

そして施設全体がバリアフリー設計になっており、車椅子の貸し出しや授乳室の設備も整っているので、どなたでも安心して訪れることができます。
敷地内には、軽食喫茶のcafeヴァインやバーベキューガーデンでお食事ができます。cafeヴァインでは、自家製ワインを使用した手作りデミグラスソースがかかっているハンバーグランチやピオーネソフトクリームが人気です。バーベキューガーデンでは、地元食材を使った料理やイベントも開催され、ワインと一緒に楽しめるのが魅力。家族連れや友人同士での訪問にもぴったりです。
ワイン貯蔵庫も見学ができます。木樽で熟成されたワインは香りや味わいが深く、貯蔵庫内の約14℃という温度は、ワインの保存に最適です。ブドウ畑や醸造過程に関する資料も展示されているので、ワインについてさらに学びたい方には嬉しいポイントです。
私が訪れた時は、イベント中でさまざまなアラカルトとワインのペアリングを堪能することができました。ワインの奥深さを感じながら、特別なひとときを過ごせる三次ワイナリー。広島に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください!

ワイン好きな皆さんにとって、三次ワイナリーは忘れられない体験になることでしょう。
〈三次ワイナリー〉
場所:広島県三次市東酒屋町10445-3
営業時間:
物産館 9:30~18:00
バーベキューガーデン 11:00~18:00
宴会は22:00まで延長 ※要予約
喫茶ヴァイン 8:00~17:00
定休日:12月28日~1月1日 年末年始 1月~3月の第2水曜日
交通アクセス (1)JR三次駅からバスで10分
Success!