安井金毘羅宮
観光・レジャー 京都府京都市東山区下弁天町70   [地図] [地図]
まる きょうこ
2024-09-29 17:18
7
悪縁を切って良縁を結ぶ!京都の縁切り社寺
観光・レジャー 京都府 その他
観光・レジャー
京都府・その他
今回は、ちょっと怖い?京都の縁切り寺社仏閣を2つご紹介します。
1つ目は、有名な安井金毘羅宮です。
祇園から清水寺へ向かう途中にあります。
縁を切るだけでなく、良縁も結びなおしてくれる心強い神社。
有名な「縁切り縁結び碑」。
中央の亀裂を通して神様の力が穴に注がれているそうですが…
お札(形代)だらけでどこに亀裂があるのか見えませんね。
手前から奥へくぐって縁を切り、奥から手前へもう一度くぐって縁を結びます。

まず本殿へお参りして、形代に願い事を書いてからくぐるのが正式な参拝方法だそうです。
もうひとつは、法雲寺というお寺にある「菊野大明神」。
こちらはなかなかマニアックな感じ。
河原町二条のビルの間にあり、歩道から見えるところに看板が立っています。
境内は冷やかしでは入れないような雰囲気。
写真もなるべく当たり障りのなさそうな場所で撮らせてもらいました。
ご神体は、絶世の美女と伝わる小野小町のもとへ通い続けた、深草少将が腰かけたとされる霊石です。
人間関係をはじめ、仕事や病気などさまざまな縁切りができるそうです。

なかなか行く機会のない縁切り神社やお寺ですが、どちらも強力だそうなので、何かのときにはぜひパワーをいただきたいですね。

安井金毘羅宮の情報
京都市東山区下弁天町70
公式サイト

菊野大明神の情報
京都市中京区河原町通二条上る清水町364-1
拝観時間:9:00~16:00
Success!