琴弾公園
観光・レジャー 香川県観音寺市有明町13   [地図] [地図]
a.k.i
2024-09-30 09:35
11
弘法大師の水は今も湧き続ける!干ばつを救った井戸とは…!
観光・レジャー 香川県 名水 山口の井戸
観光・レジャー
香川県・名水 山口の井戸
香川県観音寺市琴弾公園内に位置する「山口の井戸」は、今なお多くの人々に親しまれています。この井戸は、大同年間(806-810年)に弘法大師が「観音寺」の住職を務めていた際に掘られたと伝えられています。
当時、長い干ばつに悩む住民たちが、飲み水を確保することに苦しんでいました。弘法大師はその困難を解決するために自ら井戸を掘り、地域の人々を救ったのです。
現在、井戸は東屋で保護されており、直接目にすることはできませんが、きちんと整備された水汲み場が設けられているため、訪れる人々はその水を汲むことができます。ただし、井戸の水をそのまま飲むのではなく、一度煮沸してから飲むことが推奨されています。
弘法大師の手によって掘られたこの井戸は、ただの水源ではなく、地域の歴史と人々の思いを伝える大切な文化遺産です。訪れた際には、その神秘的な水に触れ、弘法大師の偉業を感じてみてはいかがでしょうか。歴史を感じながら、清らかな水を味わうことができる貴重な体験を、ぜひお楽しみください。
Success!