京都市平安京創生館
観光・レジャー 京都府京都市中京区聚楽廻松下町9−2 丸太町通七本松西入聚楽廻松下町9-2   [地図] [地図]
まる きょうこ
2025-03-15 20:01
8
平安宮跡の『平安京創生館』は着付け体験も無料
趣味・カルチャー 京都府 中京区
趣味・カルチャー
京都府・中京区
円町の交差点から東へ少し歩くと、京都市中央図書館や京都アスニーなど市の複合施設があります。
この辺りは平安京の官庁街だったそうで、発掘により「造酒司」の倉庫が見つかっているのだそうです。
造酒司は、ミキノツカサやゾウシュシ、サケノツカサなどと読みます。天皇や中宮に出す食事を用意し、神事に使われる酒や酢を所蔵していたのだとか。

そうした史跡があることからか、建物内には平安京の歴史や文化に触れられる『平安京創生館』もあります。
着付けを無料で体験できるって、なかなかお得ではないでしょうか。
このスペースで平安時代の着物を着て写真も撮れるそうです。そのほかにも「平安京復元模型」で都の様子がわかるなど、面白そうなエリアがいろいろありました。古都の文化や歴史に触れたいときに、おすすめの穴場スポットです。

京都市平安京創生館の情報
京都市中京区聚楽廻松下町9-2
開館時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
Success!