MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
観光・レジャー 広島県広島市南区南蟹屋2丁目3−1   [地図] [地図]
K・K
2024-12-07 18:35
9
広島平和記念日(8月6日)MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 イベント🎌🕊️🎌
まちフォト 広島県 南区南蟹屋
まちフォト
広島県・南区南蟹屋
2023年8月6日

マツダスタジアムのイベント
広島東洋カープが毎年、8月6日に近いホームゲームで催すピースナイター
この時期に被爆者を追悼し、核兵器廃絶を訴える行事が集中する中で異色のイベント。 「野球」と「平和」がすんなり結びつく広島とカープの歴史があるからこその企画。
前身の「折りづるナイター」は2008年に旧市民球場で初めて開催された。
その4年後の2012年に「ピースナイター」が開催された。

具体的内容
5回裏後イニング間にはピースナイター新聞を掲げ、平和の象徴として球場全体を緑色に染め、原爆ドームと同じ高さとなる25m地点には広島復興の象徴であるカープの色をイメージした赤色で“ピースライン25”を表現する。
「イマジン」の曲に合わせて新聞を横に振る。

また、グラウンドでは、高校生を中心に、中学生、小学生と世代の異なる子どもたちがパフォーマンスを行います。


住所
〒732-0803 
広島県広島市南区南蟹屋2丁目3−1

試合前の様子。
試合前のイベント練習。
5回裏のイニング間のピスナイター本番!
これは、グラウンドパフォーマンスの画像です。
円になり大きくピースナイター新聞を「イマジン」の曲にあわせて横に振るパフォーマンス。
私は、2023年は、高校生でした。部活動が広島ならではの「平和問題研究部」に所属しており、平和についてのイベントや集会などに参加する活動を不定期で行ってました。部活動として「広島平和ゼミナール」に加入をしての活動をメインで行っていました。

その関係でグラウンドパフォーマンス当日やらせていただきました。

平和な世界が訪れて欲しいと思いながら参加しました。
とても良い経験になりました。
皆さんにこのイベントについて知ってもらうことで、平和の大意切さを感じてもらえると思います。
この記事を読んだ方は、多くの人にピスナイターについて発信していただけると幸いです。
これからの「世界平和へ」!!
Success!