7
厄除け開運の神社「吉田神社」

観光・レジャー
京都府・祇園・東山・北白川
吉田神社は、京都の吉田山にある神社です。
京大の正門のある通りが参道で、映画「鴨川ホルモー」のロケ地にもなりました。
京大の正門のある通りが参道で、映画「鴨川ホルモー」のロケ地にもなりました。

吉田神社は節分祭が行われる場所でもあり、節分の日にはたくさんの人が訪れます。
元々は平安京の宮中で行われていた節分の儀式を継承したものだそうで、由緒ある節分祭なのですね。
元々は平安京の宮中で行われていた節分の儀式を継承したものだそうで、由緒ある節分祭なのですね。

創建は平安時代で、奈良の春日大社にゆかりがある神社です。
後に藤原氏の氏神ともなりました。
後に藤原氏の氏神ともなりました。

ご利益は開運厄除けのほか、学問や女性の守護など。
また吉田神社は、可愛いだるまみくじでも知られています。
普段は静かな神社なので、穴場の観光スポットとしておすすめです。
吉田神社の情報
京都市左京区吉田神楽岡町30
参拝時間:9:00~17:00
また吉田神社は、可愛いだるまみくじでも知られています。
普段は静かな神社なので、穴場の観光スポットとしておすすめです。
吉田神社の情報
京都市左京区吉田神楽岡町30
参拝時間:9:00~17:00