まる宗ラーメン
レストラン 佐賀県多久市東多久町3277−11   [地図] [地図]
ひーこ
2025-02-07 15:17
7
待ち必須!昔ながらの食堂のような雰囲気、地域のラーメンをいただく。
グルメ・お店 佐賀県 多久市東多久町
グルメ・お店
佐賀県・多久市東多久町
佐賀市から唐津方面へ。国道203号を行き来していると目につくのは、やっぱり行列店。市街地ではない場所で人が多く出入りしているお店を見ると、気になる…そんな気になる存在だったラーメン屋さんに行ってきました。
「まる宗」。
雨がなかなか激しかったので、店舗外観は車の助手席から。ぱっと見、民家に馴染む風貌。この日は大雨、さらにオーダーストップの30分前に滑り込みの来店だったため、並ばずに入ることができました。
店内はカウンタ席ーとテーブル席、奥に座敷席があったので、そちらを利用。
メニューはこんなかんじ。お店にもよると思いますが、佐賀市内と比べると、少しお安め。白ご飯はないけれど炒飯はあるとのこと。不思議な感じですが、仕込まれていたのでしょう。ラーメンと炒飯を注文します。子どもたちも最近ラーメンをよく食べるので、2杯とも大盛りで。
「ラーメン(大盛り)」(850円)。表面に若干、泡。でも泡系ラーメンではなさそう。豚骨臭は結構しっかり。
麺はつるつるとしていた柔らかめ。若干ちぢれ麺のような感じです。見た目ほど濃厚さはなく、思ったよりもあっさり。
「長浜細麺ラーメン(大盛り)」(850円)。麺の細さだけではなく、スープも違いました。最初は塩味を感じるけれど、後味はマイルド。スープは博多系というより、佐賀ラーメンという感じ。こちらも後に残るような濃厚さは控えめで、わりとあっさりめでした。炒飯などご飯系は早めになくなることが多いようで、そのほかチャンポンにも根強いファンがいる模様。初めてだったので迷わず今回はラーメンをチョイスしましたが、次回はチャンポンもありだな~。
食べてる途中、すでに「本日終了」の看板を出されていました。絶え間なくお客さんが来るので、1つ1つがスピーディーで迷いのないオペレーションでした。常連さんも多いみたい。昔ながらの定食屋の雰囲気で、懐かしさを感じるお店でした。
【まる宗ラーメン】
場所:佐賀県多久市東多久町3277‐11
営業時間:昼→11:30~14:30
     夜→17:30~20:30
定休日:火曜日
駐車場:有
Success!