市五郎大明神神社
観光・その他 京都府京都市中京区西ノ京原町   [地図]
5
くま
2023-03-04 11:24
まるで稲荷大社?御土居の上に創建された「市五郎大明神」
まちフォト 京都府・西大路御池
まちフォト 京都府 西大路御池
京都市営地下鉄西大路御池駅のすぐ近く、西大路通を1本東に入ると住宅街の中に急に森(?)が現れます。
「サンディ 京都西の京店」や「コナミスポーツクラブ 西大路御池」の裏手でかなり違和感がありますが、実はこれ「御土居」なんです。

「御土居」とは、豊臣秀吉が天下統一を成し遂げた後、長い戦乱で荒れ果てた京都の都市政策として、外敵からの防壁と水害対策のために作った土塁のこと。これによって「洛中」と「洛外」が明確に分けられることにもなりました。

江戸時代以降にその多くが取り壊されましたが、現在でも北区や上京区の廬山寺内、上京区の北野天満宮内などに残されており、史跡に指定されています。「市五郎大明神」もその1つというわけですね。
「市五郎」というのは、御土居に住んでいた狸の名です。
明治時代に北村利幾子(きたむらりきこ)さんという方がご神託を受け、御土居の上に祠を建てて市五郎を祀ったのが「市五郎大明神」の始まりだとされています。

市五郎を祀る祠の横には石段があり、御土居の上に上がれます。
祠までは朱塗りの鳥居が連続しており、なんだか伏見の稲荷大社みたい。実際「土居稲荷」「御土居稲荷」と呼ばれることもあるそうですよ。
Success!