8
「砂の器」の次は「VIVANT」亀嵩温泉 玉峰荘がVIVANT推しになっていた!?

観光・レジャー
島根県・亀嵩温泉玉峰荘
島根県仁多郡奥出雲町にある亀嵩(かめだけ)温泉は、昭和35年に発表された松本清張の「砂の器」の舞台になりました。その後、何度も映画化やドラマ化されて、この地は長年ミステリー好きにとって聖地の1つになっています。
山深く冬には雪深くなるひなびた田舎町がカギとなる人間ドラマ「砂の器」は、切なくも人間の不変的な本質 エゴを容赦なくえぐり出すストーリー展開で、日本の代表的な名作にも挙げられます。
そのロケ地になった亀嵩温泉にある玉峰荘は、温泉&宿泊施設で家族旅行はもちろろん、知人やグループの集まり、新年会、同窓会等に、またドライブを兼ねた日帰り温泉として多くの方に親しまれています。

玉峰荘といえば砂の器のイメージが強かったのですが、久々に行ってみたら、なんと!「砂の器」の紹介パネルはどこにもなく、館内はすっかり「VIVANT」一色になっていました。
VIVANTでここ辺りでのロケはなかったはず・・・と思ってスタッフに聞いたところ、出演者の富栄ドラム(とみさかえ ドラム)さんとドラマスタッフが宿泊されたとのことでした。
玄関入るとすぐに目に入る「VIVANT」の巨大ロゴ!


よく見ると、VIVANT出演者のサインがありました。
それにしても、豪華な俳優さん揃いです。

左上画像→左上から堺雅人さん、(その右)役所広司さん、(その下)迫田孝也さん
右上画像→阿部寛さん
左下画像→林遣都さん
右下画像→竜星涼さん

左上画像→松坂桃李さん
右上画像→二階堂ふみさん
左下画像→(上)バルサラガバ バトボルドさん?、(その下左から)濱田岳さん、橋本さとしさん、小日向文世さん
右下画像→(左)キムラ緑子さん、坂東彌十郎さん、富栄ドラムさん

と、ここでニノのサインを撮り忘れたのに気付きました。無念・・・
普段、あまりサインとかに興味ないですが、こうして並んでいるのを見るのは楽しいですね。
大浴場の案内を入ると、右手に誰でも使える畳のリラックスルームがあります。
そして、この左奥が大浴場です。きれいで趣のある魅力的なお風呂です。


大浴場の他に、露天風呂、ジェット風呂、遠赤外線サウナ、別料金でサンドバスもあります。ひがな1日のんびり過ごせます。
日帰り温泉でも、宿泊プランでも楽しめる玉峰山荘ですが、この時はお正月シーズンだったので、日帰り温泉の方以外に、家族旅行らしき方が多かったです。
レストランがもう一杯だったので、少し簡易な食事コーナーに行きました。
時代は砂の器からVIVANTに移り、ひなびた温泉町に始まる昭和ミステリーから、お洒落でワールドワイドなドラマに替わっても、亀嵩温泉の玉峰荘はちょっとした非日常を楽しめる場所に変わりはありません。
それにしても、堺雅人さんの字は丸っこくてかわいいんですね。イメージ通りです。^^
