春日神社 - 新潟県上越市
観光・その他
新潟県上越市春日18
[地図]
【新潟】上杉謙信を祀る「春日山神社」と「春日神社」
観光・レジャー
新潟県・上越市
「春日神社」と「春日山神社」の関係が気になったので、調べてみました!
そもそもは「春日神社」が春日山山頂付近に平安時代に創建され、春日山城を築城した際に鬼門となる現在の場所に移されたようです。
春日山城から見ると、この「春日神社」は北東の方角なんですね。
ゆるやかな階段が見えます。
到着!!
最近建て替えられたのでしょうか。新しくてきれいです。
さて、「春日神社」は春日山城が建てられた時に移されたとのこと。元々は奈良の春日大社の分霊を勧請したようですが
では、「春日山神社」は???と疑問が湧いてきました。
こちらが「春日山神社」の入口になります。
先ほどの「春日神社」から車で5分くらい。この階段を上ったところにあるのが「春日山神社」で、そこからさらに山道を30分ほど歩くと、春日山城跡、つまり山頂に着きます。
その山頂から、「春日神社」は鬼門でした。
運動不足の私には堪えますが、登らないことには「春日山神社」に着けない!!
階段を上がり、遠くを見渡せばこのとおり!!!
すばらしい景色です。
こちらが「春日山神社」です。こちらは山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祀っているようです。明治34年に新潟県出身の童話作家小川未明のお父さんにより創建されたと書かれていました。
また、日本近代郵便の前島密さんも援助したといわれているそうです。
(にいがた観光ナビより抜粋)
謙信公の分霊が祀られているので、私のいとこなどは勝負事(試合とか試験とか)の前にお参りに来てたそうです。
「春日山神社」から「春日山城跡」へ続く一角に謙信像が見渡しています!
何を思っているんでしょうね・・・。