北野天満宮
観光・その他 京都府京都市上京区馬喰町   [地図] [地図]
まる きょうこ
2024-11-23 11:01
7
学問の神様!北野天満宮
観光・レジャー 京都府 北野
観光・レジャー
京都府・北野
京都の北野天満宮は、全国の天満宮の総本宮。
学問の神様・菅原道真が祀られ、地元の人からは「天神さん」「北野さん」と親しまれる神社です。
毎年たくさんの受験生が参拝し、ご祈祷を受けているところにもよく出くわします。
天神さんといえば、なで牛です。
牛が天神さんのお使いとなったのには、道真が丑年だったとか、いろいろ由来があるそうです。
写真のなで牛には、小さな子牛もいました。
北野天満宮の手水社は、花手水としても知られています。
このときはハロウィンだったのか、足元に大きなかぼちゃが。
本殿は「筋違い」になっているという珍しい境内です。
普通は参道をまっすぐ進むと本殿があるのですが、北野天満宮の本殿は左に曲がった先にあります。
元々あった鎮守社に配慮したものだそう。

なぜそこまで配慮したかといえば、この地が御所から見て大事な方角だったからのようです。
本殿の前には、道真ゆかりの飛梅が。
太宰府に流される道真を追いかけた梅、と言われています。
北野天満宮には梅苑もあり、2月には梅花祭という華やかな行事が行われます。
京都の人からも一度は行くといいと勧められているので、いつか参加してみたいと思います。

北野天満宮の情報
京都市上京区馬喰町
拝観時間:9:00~16:30
Success!