6
低山なのに登りごたえ抜群!金勝(こんぜ)アルプス縦走

観光・レジャー
滋賀県・桐生
滋賀といえば、湖西や岐阜方面に1000m超えの険しい山々が有名ですよね。
湖南には高さこそないものの、登りごたえ抜群の山があるので、紹介します。
金勝(こんぜ)アルプスはJR草津駅から帝産バスで30分、終点の上桐生からすぐに登山口とアクセスも簡単。
この山の魅力はなんといってもアスレチックのような登山道と長く続く稜線です。
最初は普通の山道が続きますが、途中から岩場に。ロープや鎖なども出てきますが、めちゃくちゃ危ないというわけではありません。
程よいスリルを味わいながら、初心者でも存分に楽しめます。
岩場なのでグローブは必須です。
くれぐれもケガのないように慎重に登りましょう。

スリル満点の岩場を登っていくと、やがて稜線に。
ここからは眺望もひらけ、遠く琵琶湖の対岸まで望む景色に出会えます。
そこから景色はずっと綺麗ですが、メインの天狗岩からはさらに絶景を見ることができます。

コースによりますが、上桐生の登山口から南回りで天狗岩から周回し、鶏冠山には寄らず下山したので、距離にして7キロ弱、所要時間は3時間ほどでした。
時間に対して充実度はかなり高めだったので、是非行ってみてください。