「京都三大銅像」の割には知名度が…「角倉了以像」
角倉了以(すみのくらりょうい)は、室町時代から江戸時代初期の豪商。朱印船貿易に従事し、大堰川(保津川・桂川)、高瀬川、天竜川、富士川などの水路の開発に尽力しました。 京都・嵐山にある嵐山公園のうち、亀山地区は通称を「亀山公園」といいます。 この亀山公園の南の入り口付近に、周恩来が京都留学中に嵐山で作ったと言われる「雨中嵐山」の詩を刻んだ石碑があるのですが、そのすぐそばに角倉了以像があります。 初代の像は大正元年に建立されましたが、戦前の資材供出により撤去されました。戦前に建てられた銅像にありがち