彩雲堂 松江の茶の湯文化を継承する創業140年老舗和菓子店 伝統と新しさ
彩雲堂は、茶の湯文化が栄えた松江に本店を置く創業140年の和菓子の老舗です。 その直営店 米子東山店に、初盆のお参りの際に持っていく手土産用の和菓子を買いに行きました。 右側奥には喫茶コーナーもありました。店内で購入した和菓子以外に、季節の和菓子、かき氷などが食べられます。 こちらが看板商品「若草」です。 松江にお茶文化を広め根付かせた松江藩松平家7代藩主 松平治郷(はるさと)こと不昧公(ふまいこう)が詠んだ歌から命名された、彩雲堂を代表する銘菓と言われています。 緑色をしているのは、餅米を蒸し