京都伏見の勝念寺の「萩振る舞い」
勝念寺(しょうねんじ)は、京都市伏見区にあるお寺で、地元では「かましきさん」と呼ばれて親しまれています。 この「かましきさん」で毎年9月中旬ごろから行われるのが、境内一杯に咲く萩の花が楽しめる「萩振る舞い」という行事です。 織田信長から賜った身代わり地蔵尊 勝念寺は、織田信長が帰依した聖誉貞安(しょうよていあん)上人が開創したことから、信長から贈られた仏像があります。 それが釜敷(かましき)地蔵尊です。 お寺の通称「かましきさん」は、このお地蔵様にちなんでいます。 「かましきさん」は、地獄で釜ゆ