映画好きは必見の『旧大連航路上屋』
かつて国内4番目の国際貿易港として栄えた門司港。 ここ『旧大連航路上屋』は昭和4年(1929)に完工し、第二次世界大戦の終戦まで国際ターミナルとして活躍しました。 ちなみに、「上屋(うわや)」とは貨物を一時保管したり、配送準備したりする施設のことを言います。 現在は展示室となっています。 アール・デコ調の意匠が散見される建物。 国際ターミナルだけあって、時代の最先端を積極的に取り入れた!という印象です。 エントランスホールには、門司港に停泊していた船の模型屋や大連(中国)からの贈答品が展示されて