神戸異人館街には天空の神社と呼ばれる「北野天満神社」
兵庫県神戸市中央区北野町、神戸北野異人館街にある「北野天満神社」は、霊顕あらたかな学問の神様で親しまれている菅原道真公をお祀りする由緒ある神社です。 「北野天満宮」といえば京都ですが、神戸の「北野天満神社」は、治承4年(西暦1180年)の6月、平清盛公が、京都から神戸に都を移し、「福原の都」をつくるに当たって禁裡守護、鬼門鎮護の神として、京都北野天満宮から勧請して祀られた古い歴史があるようです。 手水舎です。 鯉に水をかけ祈願すると願いが叶うといわれてる、水かけ祈願叶い鯉があります。 鳥居をくぐ