【新京極御朱印めぐり】包み込まれるような仏像がすごい!誓願寺
誓願寺は、三条通りから新京極商店街へ入ってすぐの六角広場(ろっくんプラザ)の前にあります。 門の真ん中に顔出しパネルがあるのでとてもわかりやすいです。 誓願寺が建立されたのは今から約1300年も前のこと。 飛鳥時代(667年)に天智天皇の勅願で奈良に創建されたそうです。 その後平安京遷都に伴い、京都(上京区)に移転しました。 天正9年(1591)には豊臣秀吉の命により三条寺町へ移されます。 平安時代には清少納言・和泉式部、また秀吉の側室であった松の丸殿が帰依したことで、誓願寺は「女人往生の寺」と