『ちゃんらー』は、焼きカレーと並び称される門司港の人気グルメ。
一体どんなメニューなのでしょうか?

今回お邪魔したのは、跳ね橋のすぐそばにある『門司港レトロキッチン』。
看板の写真を見ると、シンプルなラーメンのようですが・・・

お昼時より少し早めで他にお客さんがいなかったので、眺めのいい席を陣取ることができました!
しかしながら、門司港の景色はどこを切り取っても絵になりますね。

さて、これが噂の『ちゃんらー』です!
和風出汁が効いた透き通るスープに、つるんとした麺が入っています♪
ごま油がいい香り・・・。
醤油ベースのスープは出汁が深く、塩辛くないのに味がしっかりしています。あっさりとコッテリが共存していて、癖になる味。思わずゴクゴクと飲んでしまいました。
麺はちぢれておらず、なめらかな感じです。ラーメンの麺とはちょっと違いますね。どこかで食べたような気がするけど、なんだろう・・・?
『ちゃんらー』とはズバリ、「うどん」風の出汁に、「ちゃんぽん」麺を入れ、「ラーメン」風のトッピングをしたもの!
誕生のきっかけは諸説ありますが、「安価でお腹いっぱい食べたい」という願いのもと作られ、今日まで愛されきたメニューだそうです。
門司港の様々な店舗で取り扱っていますが、トッピングやスープが少しずつ違い個性があるので、食べ比べも面白いかもしれませんね^^