九州の方には馴染み深いであろう、「ジーラ、ジーラ、くじらの、ジーラ!」と流れるCM。昔から呼子港で運航している、海中展望船の歌です。先日、十数年ぶりに行ってきました。
唐津市の中心地からは少し離れたところにある、「マリンパル呼子」で乗船できます。ジーラのほか、「イカ丸」というイカをモチーフにした船もあり、そちらは七ツ釜の洞窟にも入ることができます。天候には左右されやすいようですが…
この日は割と風は穏やかな方で、どちらも運航していました。大人1人で2,200円。幼児は大人1人につき1人無料とのことで、大人料金のみで乗船できました。
小さい頃に来た以来だったので、記憶はかなりおぼろげ。思ったよりもコンパクトな造りですが、デッキに数席あるほか、船上で涼むスペースは十分にありました。そしてこの下に続く階段をおりると…
通路を挟み、両サイドに低めの椅子。そのまえには海中を覗ける窓が。
到達点まではぐーっと進み、一定時間たつと、船が停まります。運航中は流れが速く泡で覆われていた窓から段々、鮮明に見えるようになり…クロダイの大群を発見!
尻尾の真ん中に切れ込みが入ったような小さな魚は、スズメダイでした。写真ではしっかり撮れませんでしたが…通常、7~8種類の魚が見れるとのこと。このときは2種類…?筆者が判別できなかっただけなのか…でも大満足。
水族館とはくらべものにならない、広大な海の中でのびのびと泳ぐ姿からは、逞しい生命力を感じました。時折、船から餌を撒くことで引き付けているようでした。餌を求めて一斉に泳ぐ姿もまた迫力たっぷり!
移動中は海中の様子は見られないため(泡と海水だけ見えますが)、上に出て船長さん気分で写真を撮ったり、海を眺めたり…呼子大橋などが見えるスポットもあるので、上り下りしてうまく水上、海中の景色を楽しむのがおすすめ♪
子どもたちも大喜び!40分の乗船時間もあっというまでした。