京都へ来られる方に、是非とも乗ってもらいたい列車。
こちらで土日祝のみ運行している特別列車です。
梅田から乗車しても、乗ったらそこは京都。
みやびを満喫しながら、沿線の景色も楽しめる列車です。
私は京都河原町駅から桂駅まで乗りました。

京都河原町駅に停車中、色合いは普通の阪急電車に似ていますが、様々なラッピングが施されています。

横から見るとこんな感じ「あずき色」です。
こちらは特別特急列車ですが、普通運賃のみで乗れます。
座席の指定もありません。
比較のために普通の阪急電車も載せておきます。

西京極駅近くの歩行者専用橋から撮りました。
ここ、ベストスポットやで!
では車内の様子をご紹介しましょう。

車両の入り口の全てに暖簾(のれん)がかかっています。
座席のデザインは全車両違います。
ここは普通に向かい合った座席ですが・・・

背面に畳を施した座席。
柄もかわいい!
更に車内には・・・

箱庭!
全体的にゆったりとしていますが、良い感じにデッドスペースも活用しています。
さてこの列車の停車駅は、京都側は「京都河原町・烏丸・桂」、大阪側は「大阪梅田・十三(じゅうそう)・淡路」です。
ではここからは座席からの風景。
桂駅までなので7~8分ですが、私が座ったのは1人掛けの席。

コート掛けにミニテーブルもあります。
さすが特急列車。
通路側を見ると・・・

私が乗った車両は、2人掛けは窓側向きになっています。
そして窓にはサンシェード。

すだれ風デザインです。
京とれいん雅洛(がらく)
住所:京都府京都市下京区 河原町西入真町52
運行日:土日祝(運行時間はサイトをご覧ください)
利用料:普通運賃のみ
その他:特急列車ですので、停車駅にご注意ください
もう気分は完全に個室。
1日4往復ですが、狙って乗る価値はあります。
お正月だけでなく年中運行しているので、おすすめです!
〈場所の案内や地図は京都河原町駅で書いています。〉
住所:京都府京都市下京区 河原町西入真町52
運行日:土日祝(運行時間はサイトをご覧ください)
利用料:普通運賃のみ
その他:特急列車ですので、停車駅にご注意ください