所用で佐世保から、父の実家がある小値賀まで行ってきました。どうしても泊まることができず、日帰りで行くことに。小値賀は、長崎県の五島列島の北端にあります。

まず、佐世保〜小値賀へは、船で行くことしかできず、日帰りできるのかが問題でした。調べたところ、行きを高速船、帰りはフェリーだと何とか日帰りが可能ということが判明。

当日は、9:25発の高速船(シークイン)で、1時間半で小値賀へ到着しました。

用事を済ませた後、せっかくだからと叔父といとこが、帰りの船までの限られた時間内で、島内を案内をしてくれました。

初めに行ったところは、「赤浜海岸」。火山礫でできた赤い砂浜が神秘的でした。この日は、曇だったので写真がキレイに撮れず残念…😥

次に案内してもらったのは、「姫の松原」。400〜500m続く松の並木道です。下に立って上を見上げると、松の間から空が見えるほど、松の木で高く覆われていました。「日本の名松百選」にも、選ばれているそうです。

そうこうしているうちに、もう帰りの船の時間になりました。14:05発のフェリー「いのり」に乗って、佐世保に着いたのは、16:40頃。

  • 佐世保~小値賀の日帰りツアー時間 9:25~16:40の約7時間
  • 小値賀での滞在時間 11:00~14:00の約3時間

今回は、日帰りの弾丸ツアーになってしまいました。次回は、泊まりでゆっくり島めぐりができたらいいなと思っています。小値賀には、世界遺産にもなった場所があるほど、素敵なところです。機会を作って、ぜひ行って欲しいです😊