
京都府宇治市にある三室戸寺では、季節ごとに美しい景色を見ることができます。

4月中旬から5月中旬にかけて三室戸寺で楽しめるのがツツジです。
三室戸寺では、早咲きの久留米ツツジと平戸ツツジを見ることができます。

私が訪れたときは、平戸ツツジがまさに見頃でした。
山の斜面一面に咲き誇るツツジたちの圧倒的な存在感!
植えられているツツジは約2万株だとか。
その鮮やかな色彩にため息しかでません。

少し離れてみるツツジも、通路の両側に壁のように咲き誇るツツジも、全部が可愛くてきれいでした。
公園や通学路に咲いていた馴染みあるツツジですが、こんなにきれいだったのかと改めて思い知らされるほどです。

三室戸寺は紫陽花で有名なお寺で、紫陽花の時期はすごい人出になるのですが、ツツジの季節はそれ程でもなく、朝一番で訪れれば無人の景色も取り放題!

境内のお庭では、新緑とツツジの風情ある景色も見られます。

2025年のツツジ園は5月11日までの開園ですが、園内に入らなくてもツツジの美しさは十分楽しめます。
ゆっくりと美しい景色を堪能した方はぜひ三室戸寺へ足を延ばしてみてください。
